2017年05月22日

ここ!妻の席


  先日、バスに、よたよたと乗る私。

  空席を見つけ座ろうとしたら、椅子の背に
  手をかざし、座る事を叫びながら遮ぎられる。
 
   “ 何? 何?”  何を言われているか分からず ・・・

    私より年配者が来られるか?

  空席の後ろに座っている男性、
  前の席の背に手をかざし

   「 ここは、妻の席!、妻の席!、妻の席!」

   と、のたもうて、私を退けた。 

  最初は、何事か理解できず、何度も何度も、
  妻のお席だと、おっしゃってる。

  私も やっと、呑み込み、退ぞいた。

   そして、

  来られた方は、なぜかしら傲慢な態度のご婦人、
  なんとも、妙齢な、見目麗しい40代のご婦人!

  美しい妻を座らせる為に、私を排除された。

  「うーん」 と溜息とも、怒りともつかない複雑な思い・・・

  きっと、遠い処まで行かれるのだ、と自分に
  納得させ、義憤? を落ち着かせた。
 
  再度、がっかりさせられたのは ・・・・

   三つ程先のバス停で、私より、
   その御夫婦が先に降りられた事。

 
        舞鶴公園の大きな木の瑞々しい若葉に力を頂いて ・・・

**************** マサコ・ギャラリー ********************


        
            古賀 兼吉   菖蒲  (水彩 )         
                         ( お譲 りできます。)     

**************************************************  


Posted by ブティック ハシモト at 10:00Comments(0)私のひとりごと

2017年05月12日

マニュアルの不思議

  
   マニュアル通りに、いかない。

   人それぞれ、顔、体型、雰囲気、も違う。

   それは、フアッションのうま味でも有る。
   
   定番ではないが、色、形、etc ・・・・ と

   似合う、似合ない、があり、
   綺麗、いい感じに見受けられると言う事は、
   それがその人にマッチしてるから

   そう感じさせるのです。

  
    永い事、オーダーの仕事をして来て
   一応、それぞれマニュアルというものが
        あるのですが・・・・

   それが全く通用しない人が、多々あります。

   例えば、顔が長く、肩も なで肩ときている人。

   マニュアル通りだと、明らかに、衿明はボートネック
   又は、ハイネック ・・・ あたりになる。

   一番似合うはずのそれが全く反対で、タブーの
   V 衿明が似合ったりする人がいます。

   丸顔で肉ずきがよく、首も短い人・・・

   U か、V の衿明がベターを連想するが、
   それも反対を強張するはずの
   詰まった丸衿明が似合ったり・・・

   この、マニュアルの誤算をうまく
   修正?するって、デザイナーの醍醐味!

   本来、デザインは、
   衿元から 顔かたち、肩線、首の長短を一番ポイントに
   全体のデザインへと、移行するものです。
    (いわいる、あご線下から肩迄の空間を考慮し)

   このように、マニュアル通にいかないのは、
   その人の強い個性と、その人の雰囲気が

      決めてになるからでしょう。

**************** マサコ・ギャラリー ********************

        
            古賀 兼吉   春駒  ( ガッシュ紙 )         
                         ( お譲 りできます。)     

**************************************************
  


Posted by ブティック ハシモト at 12:28Comments(4)着る装い

2017年05月03日

仕事するメンズウエア―

   
   
   仕事の事で、初めての方にお会いした。

   一応、クリエーターを含む仕事をされている男性。

     先入観は、全然なかったが ・・・・

   その男性、スーツをお召しになっていた ― が、

      まあ!  なんと野暮ったい ――

        センスの良さが感じられない、

          いわいる、ダサイ!

    何だか、がっかり ・・・・・
    ( 人物は、誠実性があり、安心した )

   後日、又、同じスーツで登場!

     でも、なんかスマートさがない。
   
   彼は、背の高い中肉のいいスタイルなのに ・・・・・・

     何故、それを活かさない ―― 残念!!

   受ける感じを分析してみた。

     グレーの、地色にやや濃色の細縞。
      (縦じま柄は、粋でモダンなものだけに、逆も又あり)
   
     髪が白髪のブチ で、 頭のテッペンからオールグレー 1色。

   それ 精彩に欠けて見える。
   ( 襟元に派手な色など持ってくる ( ネクタイなど ) と映える
                グレーは無彩色だからすべての色にマッチする )


   髪が白くなると、服装は、濃色を着用しないと。
   本当に、その人の存在感が薄くなる。

      私が言うのも、おこがましいが ・・・

   大きな仕事を取りたければ、

       先ず、良いジャケットを 一枚買え!!
  
    と、いう言葉もあり ・・・・・・ です。

   フアッションは、他の何にましても、イメージが
   社会的、有効である事を示すと云われています。

   
   私のウオーキングコース、舞鶴公園のツツジが満開です。

**************** マサコ・ギャラリー ********************


   
           イブ・ブレイエ    馬の群れ  ( リトグラフ )         
                            ( お譲 りできます。)     

**************************************************
  


Posted by ブティック ハシモト at 10:00Comments(0)生活の装い